変動損益計算書の用語

「変動損益計算書」ってご存じですか?企業の業績を把握することが容易にできる損益計算書のことです。
ポイントとなるのは、売上高、変動費、限界利益、固定費、経常利益、損益分岐点売上、経営安全率を把握することにあります。
損益計算書を英語にすると Profit and Loss Statement (Income Statement)となり、略して「P/L(ピーエル)」と呼びます。
ちなみに貸借対照表は Balance Sheet で「B/S(ビーエス)」と呼びます。
売上高 [sales]
企業が営業し、資産の譲渡、サービスの提供などにより、対価を得たもの。営業収益。
変動費 [variable cost]
売上に伴って支出される経費、売上原価となる主に以下に掲げる経費を指す。
限界利益 [marginal balance]
売上高から変動費を差し引いたもの。もしくは売上高に限界利益率(=1-変動比率)を掛けたもの、平たく言うと付加価値加工高。
固定費 [fixed cost]
売上高に伴わず、固定的に支出される経費、変動費以外のすべての経費。販売費や管理費など以下に掲げるような経費を差す。
営業外損益(受取利息や雑収入、支払利息や雑損失)も便宜上固定費に含めてしまいます。
経常利益 [ordinary profit]
限界利益から固定費を差し引いたもの。
損益分岐点売上 [break-even point sales]
収支がトントン(0円)になる売上高、固定費を限界利益率で割った金額
経営安全圏(危険範囲) [safe zone , Danger area]
売上高に対する、売上高と損益分岐点売上高の差額が占める割合や金額

[変動損益計算書の読み方] [ツールのダウンロード]